テックデザインについて
2025年の現代、医療機関(主に開業医)にとってのホームページは、『持つことのメリット』を語る時代から、『持っていないことによるデメリット』を語る時代になって来たように感じます。 新しい医療機関を探すタイミングで、『まずはホームページをチェックする』という事は既にあたりまえの時代になったのです。
つまり、ファーストインプレッションの時点で、医院のクオリティを忠実に反映させたホームページが、「あるか」「ないか」という差が、様々な意味で大きな影響をあたえてしまう、というのが現代の常識なのです。
テックデザインコミュニケーションズは、2003年に紙媒体を使った広告制作と印刷業務から事業を始め、2004年8月より中小企業様や個人事業者様を主な対象としたホームページ制作サービスを開始いたしました。
インターネットという媒体を通じた新しい分野ということもあり、この業界はまだまだ歴史が浅いことも事実ですが、ホームページ制作業も他の多くのビジネスと同じひとつの商売であることに変わりありません。 私は商売繁栄の基本は、『価格以上のものを提供する』ということに尽きると考えています。 それは、決して『安売り』ということではなく、買った後で『いい買い物をした』『あの時テックデザインさんに決めて正解だった』と最終的に思って貰えることが、結果的にお客様はもちろん、自分自身の繁栄に繋がるものだと信じています。
これまでに約165サイト以上(2025年現在/携帯サイト含まず)のホームページを制作させていただく中で培ってきたノウハウや技術、そして経験を、今後も少しでも多くのお客様に提供させていただき、お役に立ちたいと考えております。
ご商売にホームページを生かしたいと考えていらっしゃる経営者の方、インターネットに興味はあるがホー ムページに何を掲載してよいか解らなく躊躇している方、また、これまでの販促・販売活動に行きづまりを感じている事業者の方、難しく考えず、まずは一度テックデザインに御相談いただければ幸いです。
テックデザイン合同会社
代表 田野 哲也 ●